今日のニュースは
14日の東京株式市場で日経平均株価は前週末比1241円(2.58%)安の4万6847円で取引を終えた。一時は1500円超下げた。公明党の自民党との連立政権離脱による政局の不透明感が嫌気されたほか、米中摩擦への懸念も意識され下げが加速した。
日経平均終値1241円安 米中摩擦で下げ加速、「高市銘柄」も失速 日本経済新聞
しばらくは、デイトレーダーにとってはビューティフルな相場になりそう。
値動きが激しいほど、買いはもちろん、空売りもできて、儲けるチャンスが増えるからね。
空売りとは
株を借りて売却し、後に買い戻すことで利益を得る手法。
但し、株高値にあるからと空売りしかけた瞬間に
株価が過熱、急上昇して、大損する可能性もあるので
銘柄の選定は当たり前だけど
アルゴや、指値を組み合わせて上手く立ち回るスキルも必要。
また、1銘柄集中では利益を得るチャンスも限られるので
複数の証券口座から、複数銘柄を同時に確認し
一瞬で買い、売り、ホールド。を決断しないと、勝率を上げられない為
プロゲーマー並みの動体視力と、集中力が要求される。
とはいえ、市場が開いている時間に働いているサラリーには無縁の話。
時間を味方にして負けにくい、長期インデックス積立投資を粛々と続けていくのみ
積立設定したら放置する以外にやることがないので
何も頑張る必要もないのだが・・
強いて言えば、昨今は詐欺対策でセキュリティが更新される場合があるから
証券口座からの重要なメールは確認して
アプリもしくは、ブックマーク(お気に入り)から証券口座にアクセスして
セキュリティ設定をする。くらいかと。
詐欺する側からしてみれば
ログインしてくれないと、パスワード抜き取る機会も減るしね。
そういう点からも、長期インデックス積立投資は有効だと思っています。
総括
待てば海路の日和あり
超能力も、未來視もない
銘柄選定も面倒くさい、テクニカル分析も良くわからないけど
損失することなく、今すぐ大金もちになりたい。
そんな人に寄って来るのは、詐欺師だけ
太古の昔から、全人類が平等に持っている力は、時間(寿命)
時間を差出し、欲しいモノ(お金)に換えて、豊かな生活を送る。
これが生きている目的では無いだろうか
お金を稼ぐ知識も、スキルも、センスもない人は
余計なことはせず
ただただ、長期でインデックスを積立する投資を行っていくことが
最良の方法であると確信しています
とは言ったものの、やっぱり楽してお金欲しいよね
自己投資して自分がやりたいことを仕事にするのも一つだけど
上手くいくのか不安。
その不安を無くす為にお金が必要。という無限ループ。
精神修養したところで、釈迦にはなれる気がしないし、気もしない。
悩みながら過ごし、小さな発見から喜びを得て、日々を積み重ねる。
つまりは、生きがい、趣味があると人生楽しいかもよ。
それが私にとっては、オートバイな訳だけど。
同級生が仕事しながら子育てもし
休日も家族サービスで休んでいる暇もなく
増える皺と減る髪を眺めていると
本当に幸せなのだろうかと思ってしまう。
村単位で育児、農業、家事を分業していた時代は
各人とも時間的に余裕もあったけど
核家族が進み、一人に対する責任と負担が激増した現代は
ストレスフルで非常に生き辛い世の中だと思う。
金が無いから結婚しないのではなく
時間(余裕)もないからなのでは、と、ふと思った次第です。
皆さまの時間と、お金にますます余裕ができることを祈りながら
おやすみなさい
