今日のニュースは
17日の東京株式市場で日経平均株価は前日比695円59銭(1.4%)安の4万7582円15銭で取引を終えた。米国の地銀を巡る信用リスクへの警戒感から売りが広がった。
日経平均695円安 米地銀不安で疑心暗鬼、メガバンク株に売り 日本経済新聞
米の地銀が不動産ローンファンドの融資で被害を受けた。
そして近頃話題に上がってきていた、FRBがQT(量的引き締め)終了を示唆。
これ地銀ニュースになる前にFRBは絶対知ってたよね。と疑ってる。
ウクライナ侵攻では
トランプ大統領とプーチン大統領がハンガリーで会談。
米中貿易戦争は継続中。
日本では、次期首相誰にする話題で持ち切り
為替ドル円もどっちに行くかとフラフラ。
30年周期のゴールド急騰。
これらを織り込んでも、トランプのSNS発言でひっくり返る。
長期インデックス積立投資をしている自分でさえ
今後の情勢どうなるか気になっている訳ですから
短期トレーダーはさぞ楽しんでいる事でしょう。
そして明日は、ヤマハモーターサイクルデー に参加しに
一泊ツーリングで、お金を使ってきます。
淡々と長期投資するだけじゃ味気ないし
何よりも自分が、生きているのか分からないしね。
家計管理をして、予算内で楽しむ。
これが地味だけど、ほどほどにリスクをとりつつ
ある程度安全な投資ライフの楽しみ方だと思っています。
長期投資のありがたさを噛みしめながら
おやすみなさい

